JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/01/25━
◆ FROM JPRS vol.976 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年1月27日(水)から1月29日(金)にかけて「JANOG47ミーティング」が
オンラインで開催されます。
JANOGは、インターネットにおける技術的事項、及びそれにまつわるオペレー
ションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット
技術者、及び利用者に貢献することを目的としたグループです。
JANOGミーティングは、年3回を目標に開催され、今回のテーマは、「open」。
「誰でも参加できるJANOG」「率直に議論できるJANOG」「新しい挑戦ができる
JANOG」という意味を込めたとのことです。
JPRSは、JANOGの趣旨に賛同し、JANOG47ミーティングに協賛すると共に、バー
チャルブースを出展します。
詳細については、以下のページをご覧ください。
○JPRSは「JANOG47ミーティング」に協賛しています
|https://jprs.co.jp/topics/2021/210119.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全10件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:DNSフォワーダー(DNSプロキシー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○仮想通貨取引所Liquid、個人情報2万8000件が流出した可能性=昨年11月
|の不正アクセスの最終調査報告公開
|https://jp.cointelegraph.com/news/liquid-disclosed-details-of-unauthorized-access-thousands-of-personal-data-was-hacked
|コインテレグラフ
▼ルータなどで広く利用されるDNSに脆弱性「DNSpooq」が判明
○ルータなどで広く利用されるDNSに脆弱性「DNSpooq」が判明
|https://www.security-next.com/122653
|Security NEXT
○GoogleやIBMなども利用するDNS転送ソフト「Dnsmasq」にDNS乗っ取りを
|可能にする脆弱性「DNSpooq」が報告される
|https://gigazine.net/news/20210120-dnspooq-flaws-dns-hijacking/
|GIGAZINE
○【注意喚起】Googleサーチ結果に表示される偽広告経由のネット詐欺に注
|意
|https://is702.jp/news/3802/
|インターネット・セキュリティ・ナレッジ
▼NSAが社内ネットワークでのDoHの利用に警告
○NSAが社内ネットワークでのDoHの利用に警告
|https://japan.zdnet.com/article/35165166/
|ZDNet Japan
○「企業でのDNS over HTTPSはセキュリティ強化に有効」NSAが適切な利
|用を呼びかけ
|https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2101/18/news136.html
|ITmedia
○2020年12月のフィッシング報告は3万2171件、信販系クレジットカード会
|社や地方銀行をかたるフィッシングが増加
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1299709.html
|INTERNET Watch
○あるセキュリティ研究者がハッカーからの略奪を防ぐためにある国の期限
|切れトップレベルドメインを入手した
|https://jp.techcrunch.com/2021/01/16/2021-01-15-congo-comandeered/
|TechCrunch Japan
▼花卉卸売大手のWebサイトに不正アクセス、不審メール送信の踏み台に
○花卉卸売大手のWebサイトに不正アクセス、不審メール送信の踏み台に
|https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/01/18/45055.html
|ScanNetSecurity
○ウェブサイトに不正アクセス、スパム踏み台に - 大田花き
|https://www.security-next.com/122558
|Security NEXT
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRSは「JANOG47ミーティング」に協賛しています
|[2021年01月19日]
|https://jprs.co.jp/topics/2021/210119.html
■技術情報
○DNSソフトウェアアップデート情報を更新しました
|[2021年01月20日]
|https://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
DNSフォワーダー(DNSプロキシー)
自身ではDNSの非再帰的問い合わせを行わず、別のフルサービスリゾル
バー(キャッシュDNSサーバー)に名前解決要求を転送するDNSサーバーで
す。多くのホームルーターは、DNSフォワーダーの機能を備えています。
DNSフォワーダーの使用には、以下のメリットがあります。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0198
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2021 Japan Registry Services Co., Ltd.