JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/10/04━
◆ FROM JPRS vol.1011 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSから議長及びメンバーとして参加している「日本語生成パネル(JGP)」
は、DNSのルートゾーンにおける日本語のTLDの文字列が従うべきルールを検討
し、ICANNに対して提案を行うことを目的としたパネルです。
JGPは、2015年の設立以降、中国語生成パネル・韓国語生成パネル・統合パネ
ルとの調整や意見募集などを行い、コミュニティ内での合意に基づいた日本語
LGRの提案書を完成させ、2021年9月17日にICANNに提出しました。
これを受けて、ICANNは、2021年11月16日まで「日本語LGR提案書」に関する意
見募集を行っています。
詳細については、以下のページをご覧ください。
○日本語TLDラベルのルールに関するパブリックコメント募集をICANNが開始
|https://jprs.co.jp/topics/2021/211001.html
○日本語LGR提案書に関する意見募集をICANNがコメントフォーラムで開始
|https://j-gp.jp/topics/20211001-01
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全14件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)JPドメイン名の登録数 [2021年10月01日時点]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼デジタルアーツ、2021年上半期フィッシングサイトのドメインを独自に分
析したレポートを公開 ~頻出単語はAmazon
○デジタルアーツ、2021年上半期フィッシングサイトのドメインを独自に
|分析したレポートを公開 ~頻出単語はAmazon
|https://securityinsight.jp/news/13-inbrief/4769-210927-1
|SecurityInsight
○2021年上半期フィッシングサイトのドメイン分析、最も使用された文字
|列は「amazon」
|https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/09/28/46349.html
|ScanNetSecurity
▼「au PAY」装うフィッシングが増加 - フィ対協が注意喚起
○「au PAY」装うフィッシングが増加 - フィ対協が注意喚起
|https://www.security-next.com/130230
|Security NEXT
○件名「【重要】au PAYカード一時停止のお知らせ」などのメールに注意、
|au PAYをかたるフィッシングが増加
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1354388.html
|INTERNET Watch
▼ソフトバンクを偽装したフィッシング確認、注意を
○ソフトバンクを偽装したフィッシング確認、注意を
|https://news.mynavi.jp/article/20210925-1981446/
|マイナビニュース
○「電話料金が大変高額に」とウソ - ソフバン装うフィッシング
|https://www.security-next.com/130188
|Security NEXT
▼どんな投稿がFacebookのニュースフィードに表示されにくくなるのかを
Facebook自身が解説
○どんな投稿がFacebookのニュースフィードに表示されにくくなるのかを
|Facebook自身が解説
|https://gigazine.net/news/20210924-facebook-content-news-feed/
|GIGAZINE
○Facebook、「下位に表示されるコンテンツタイプ」サイト開設
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/24/news139.html
|ITmedia
○DDoS攻撃が前月から減少、最長だったのはmemcached反射攻撃 - IIJ調査
|https://www.security-next.com/130308
|Security NEXT
○9月Webサーバシェア調査、LiteSpeedが増加
|https://news.mynavi.jp/article/20210930-1986138/
|マイナビニュース
○紛らわしい「パブリック」と「プライベート」、テレワークでのネット設
|定の落とし穴
|https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00311/082300003/?i_cid=nbpnxta_sied_pickup
|日経 xTECH Active
○"Wi-Fiの困った"を解決できる便利ワザ 基本編 第14回
|【Q】DHCPって何?
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/wifi_qanda/1353455.html
|INTERNET Watch
○茨城県職員を騙る新型コロナウイルス関係の「なりすましメール」に注意
|を呼びかけ
|https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/09/27/46345.html
|ScanNetSecurity
○CIAやNSAなどの情報機関は「危険な広告」による被害を避けるために広告
|ブロッカーを使っている
|https://gigazine.net/news/20210927-nsa-cia-use-adblocker/
|GIGAZINE
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○日本語TLDラベルのルールに関するパブリックコメント募集をICANNが開始
|[2021年10月01日]
|https://jprs.co.jp/topics/2021/211001.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)JPドメイン名の登録数 [2021年10月01日時点]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月初めのFROM JPRSでは、「JPドメイン名の登録数」をお知らせします。
○JPドメイン名
-------------------------------------------------
汎用JPドメイン名 |1,125,599件
-------------------------------------------------
都道府県型JPドメイン名 | 11,819件
-------------------------------------------------
属性型・地域型JPドメイン名 | 525,391件
-------------------------------------------------
合計:1,662,809件
【詳細内訳】
▼汎用JPドメイン名
-----------------------------------------------
ASCII(英数字によるもの) |1,037,259件
-----------------------------------------------
日本語(日本語の文字列を含むもの)| 88,340件
-----------------------------------------------
合計:1,125,599件
▼都道府県型JPドメイン名
-----------------------------------------------
ASCII(英数字によるもの) | 10,092件
-----------------------------------------------
日本語(日本語の文字列を含むもの)| 1,727件
-----------------------------------------------
合計: 11,819件
▼属性型・地域型JPドメイン名
-----------------------------------------------
AD(JPNIC会員) | 252件
-----------------------------------------------
AC(大学など高等教育機関) | 3,762件
-----------------------------------------------
CO(企業) | 453,326件
-----------------------------------------------
GO(政府機関) | 657件
-----------------------------------------------
OR(企業以外の法人組織) | 38,843件
-----------------------------------------------
NE(ネットワークサービス) | 12,760件
-----------------------------------------------
GR(任意団体) | 5,542件
-----------------------------------------------
ED(小中高校など初等中等教育機関)| 6,230件
-----------------------------------------------
LG(地方公共団体) | 1,896件
-----------------------------------------------
地域型(地方公共団体、個人等) | 2,123件
-----------------------------------------------
合計: 525,391件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2021 Japan Registry Services Co., Ltd.