JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/05/16━
◆ FROM JPRS vol.1043 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、JPRSの堀田博文が、2023年度のICANN Nominating Committee(以下、
NomCom)のメンバーに選任されました。NomComは、主要なICANNのリーダーシッ
プポジションを選出する役割を担う独立した委員会です。
堀田は、2022年9月の第75回ICANN会合中に開催される年次総会の終了から1年
間、NomComメンバーとして、グローバルなインターネットコミュニティの利益
のために、互いに協力してNomComの使命と責任を果たします。
詳細は、以下のページをご覧ください。
○JPRSの堀田博文がICANN Nominating Committee(NomCom)のメンバーに選
|任
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220512.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全11件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:共通鍵暗号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼フィッシング対策協議会」を騙ってクレカ情報を聞き出す怪しいメール、
内容や注意すべきポイントは?
○「フィッシング対策協議会」を騙ってクレカ情報を聞き出す怪しいメー
|ル、内容や注意すべきポイントは?
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1408458.html
|INTERNET Watch
○「フィッシング対策協議会」を装うフィッシング攻撃に注意
|https://www.security-next.com/136292
|Security NEXT
○「フィッシング対策協議会」をかたるフィッシング詐欺が確認される、
|件名「全日本銀行によるネットショッピング認証サービス(3-DSecure)
|アップグレードに関するお知らせ」のメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1407338.html
|INTERNET Watch
○「フィッシング対策協議会」の偽メール出現、正規の協議会が注意喚起
|https://japan.zdnet.com/article/35187144/
|ZDNet Japan
▼フィッシングとスピアフィッシングの違いとは? 有効なセキュリティー
対策について解説
○フィッシングとスピアフィッシングの違いとは? 有効なセキュリティー
|対策について解説
|https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091018/
|ASCII.jp
○フィッシングとスピアフィッシング、異なる特徴と対策とは?
|https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/220512.html
|サイバーセキュリティ情報局
○Emotet感染でメールアドレス95,393件が流出の可能性、新たにドメインも
|取得
|https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/11/47574.html
|ScanNetSecurity
○TwoFive メールセキュリティ Blog 第5回「短縮URLとダイナミックDNSは
|使わない方がいい理由」
|https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/05/11/47576.html
|ScanNetSecurity
○【許せん】「ウクライナ人道危機救援金の募集」を騙る極悪非道なフィッ
|シング詐欺に注意!
|https://rocketnews24.com/2022/05/10/1630357/
|ロケットニュース24
○2022年4月フィッシング報告件数は9万件超、過去最高の前月より9,714
|件増加
|https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220510-2342231/
|マイナビニュース
○【警告】Paidy(ペイディ)を名乗るフィッシング詐欺が個人情報を抜き
|取るまでの一部始終を公開 / 騙されないために覚えておくこと
|https://rocketnews24.com/2022/05/09/1628984/
|ロケットニュース24
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRSの堀田博文がICANN Nominating Committee(NomCom)のメンバーに選
|任
|[2022年05月12日]
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220512.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
共通鍵暗号
情報の暗号化と復号に共通の鍵を用いる暗号方式です。
共通鍵暗号では、暗号化と復号に同じ鍵を使用します。そのため、情報交
換をする相手と事前に安全な方法で共通鍵を共有し、管理する必要があり
ます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0227
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2022 Japan Registry Services Co., Ltd.