JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/06/13━
◆ FROM JPRS vol.1047 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ICANNは、トップレベルドメイン(TLD)で利用可能な様々な言語の文字を混乱
なく取り扱うためのルール「ルートゾーンLGR」を公開しています。ルート
ゾーンLGRは、言語個別に定義されたラベルのルールが統合されたものです。
日本語ラベルのルール(日本語LGR)の検討は、2015年から、JPRSが議長及び
事務局も務めた「JGP(日本語生成パネル)」により行われていました。JGPが
作成・提案した日本語LGRはICANNに承認され、2022年5月26日に、ルートゾー
ンLGRに統合されました。これをもってJGPは役割を終えて、その活動を終了
しました。
詳細は、以下のページをご覧ください。
○新gTLD日本語ラベルのルールを検討するパネル「JGP」が活動を終了
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220608.html
○JPRS トピックス&コラム No.025
|トップレベルドメインのラベル生成ルール「ルートゾーン LGR」の概要
|https://jprs.jp/related-info/guide/025.pdf
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全7件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:ラベル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○JPドメイン名が170万件を突破、この1年で6.1万件増加~JPRS
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1415133.html
|INTERNET Watch
○サービス終了した「Visionalist」のタグ、約800サイトに残存 - 一時水
|飲み場攻撃と同じスクリプトも配信
|https://www.security-next.com/137144
|Security NEXT
○ECサイトやホームページの導入・リニューアル費用を補助:鹿児島市
|https://j-net21.smrj.go.jp/news/l357tf00000018ef.html
|J-Net21
○「au/au PAY」「Amazon」「えきねっと」の3ブランドをかたるフィッシン
|グが全体の約半数に。5月の報告数はやや減少も、引き続き注意を
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1415229.html
|INTERNET Watch
○2022年5月の報告状況、フィッシングサイトのURL件数が約1.7倍に急増
|https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/06/07/47695.html
|ScanNetSecurity
○件名「【日専連ファイナンス】ご利用確認のお願い」、日専連ファイナン
|スをかたるフィッシングメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1414768.html
|INTERNET Watch
○フィッシングURLが約1.7倍、過去最多更新 - 同一IPアドレス上に大量の
|偽サイト
|https://www.security-next.com/137082
|Security NEXT
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS トピックス&コラムに「No.25 トップレベルドメインのラベル生成
|ルール『ルートゾーンLGR』の概要」を追加しました。
|[2022年06月09日]
|https://jprs.jp/related-info/guide/025.pdf
○新gTLD日本語ラベルのルールを検討するパネル「JGP」が活動を終了
|[2022年06月08日]
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220608.html
○JPRS掲載記事を更新しました。
|[2022年06月08日]
|https://jprs.co.jp/article/
○Interop Tokyo 2022出展情報
|[2022年06月07日]
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220607.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
ラベル
DNSにおけるラベルは、ドメイン名を構成するドット(.)で分けられた個
々の部分の文字列です。例えば、「www.example.co.jp」というドメイン
名には「www」、「example」、「co」、「jp」という四つのラベルがあり
ます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0149
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2022 Japan Registry Services Co., Ltd.