JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/06/20━
◆ FROM JPRS vol.1048 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSは、2018年から朝日新聞社のキャリア教育支援事業「おしごとはくぶつか
ん」に協賛しています。今年度も、児童・生徒に向けて企業や団体の仕事を分
かりやすく解説し、授業で使えるように学習指導要領に対応させた『おしごと
年鑑』の学校への無償配布が行われます。
2022年度版の年鑑は、全国約2万の小学校と約1万の中学校などに計7万5千冊が
寄贈されます。
詳細については以下のページをご覧ください。
○JPRSは朝日新聞社のキャリア教育支援事業「おしごとはくぶつかん」に協
|賛しています
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220614.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全14件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:ADR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼政府機関や自治体の「偽サイト」に注意。「ドメイン名を確認」
○政府機関や自治体の「偽サイト」に注意。「ドメイン名を確認」
|https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1417485.html
|Impress Watch
○続出する公的機関の偽サイトに国が注意喚起 「必ずドメインを確認し
|て」
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/15/news189.html
|ITmedia
○相次ぐ公的機関「偽サイト」に政府が注意喚起
|https://resemom.jp/article/2022/06/16/67454.html
|リセマム
○省庁や自治体の「偽サイト」多発、国が注意喚起--「ドメイン名の確認
|を」
|https://japan.cnet.com/article/35189020/
|CNET Japan
○政府機関や日本企業などの偽サイトの存在が確認される 内閣官房が「
|サイバー犯罪に使われる可能性あり」と注意喚起
|https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/16/news101.html
|ねとらぼ
○Cloudflare、1秒に2600万件の過去最大級DDoS攻撃に対処
|https://japan.zdnet.com/article/35189024/
|ZDNet Japan
○件名「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」など、ヤマト運輸をかた
|るフィッシングメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1417484.html
|INTERNET Watch
○20万件の攻撃を実行した「DDoS攻撃代行サブスクリプションサービス」の
|運営者に懲役2年の実刑判決
|https://gigazine.net/news/20220614-ddos-attack-platform/
|GIGAZINE
○"ドメイン名の終活"ちゃんとやってる? DNSの基本的な話から突っ込んだ
|話まで、無料で聴けるイベントが6月24日開催
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1417196.html
|INTERNET Watch
○「【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について」などの題名の
|フィッシング詐欺メールに注意
|https://tetsudo-ch.com/12495440.html
|鉄道チャンネル
○「お荷物:現金2800万円」ヤマト運輸かたる偽メール・SMSに注意 文面例
|も公開
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/13/news193.html
|ITmedia
○知らないとヤバイ! サーバー攻撃で企業Webサイトが知らぬ間に悪用され
|る【最新セキュリティ事情】
|https://webtan.impress.co.jp/e/2022/06/14/42851
|Web担当者Forum
○うっとうしい迷惑メール、我慢するしかないのか
|https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02092/060900007/
|日経 xTECH
○本物そっくり、Google検索で【楽 天 ト ラ ベ ル】偽サイトのツイート
|が反響
|https://otona-life.com/2022/06/13/123344/
|オトナライフ
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■技術情報
○DNSソフトウェアアップデート情報を更新しました
|[2022年06月15日]
|https://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
■各種ご案内
○JPRSは朝日新聞社のキャリア教育支援事業「おしごとはくぶつかん」に協
|賛しています
|[2022年06月14日]
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220614.html
○JPドメイン名登録管理業務移管契約に基づく評価結果受領について
|[2022年06月14日]
|https://jprs.co.jp/topics/2022/220614_2.html
○JPRS掲載記事を更新しました。
|[2022年06月14日]
|https://jprs.co.jp/article/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
ADR(エーディーアール)
Alternative Dispute Resolutionの略称。
裁判によらず、公正中立な第三者が当事者間に入り、話し合いを通じて解
決を図る手続きのことです。裁判よりも利用しやすく、柔軟に紛争解決を
図ることを目的としています。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?id=0135
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2022 Japan Registry Services Co., Ltd.