JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/10/10━
◆ FROM JPRS vol.1115 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「『IGF京都2023』の開催が迫る! 日本からの提案セッションを紹介」です。
インターネットガバナンスフォーラム(IGF)は、インターネットに関する課
題について、国連主催のもと、多様な関係者が対等な立場で対話を行う会議で
す。
本記事では、2023年10月8日から12日にかけて京都及びオンラインで開催され
る「IGF京都2023」に先立ち、日本から提案されたセッションを中心に、背景
説明や議論が行われた「日本インターネットガバナンスフォーラム2023」の動
画などが公開されたことを取り上げています。インターネットガバナンスに関
する議論の現状や、今後の展望を知ることができる内容となっています。
詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全8件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:内部名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼「IGF京都2023」の開催が迫る! 日本からの提案セッションを紹介
〇「IGF京都2023」の開催が迫る! 日本からの提案セッションを紹介
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/d4g/1536111.html
|INTERNET Watch
〇『インターネット白書』で振り返るインターネットガバナンスの動向と
|IGFの歴史~「IGF 2023」直前企画
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/d4g/1536759.html
|INTERNET Watch
▼厚労省のコロナ関連ドメイン名、競売で落札 悪用に懸念
〇厚労省のコロナ関連ドメイン名、競売で落札 悪用に懸念
|https://www.nikkei.com/article/dgxzqoca27d570x20c23a9000000/
|日本経済新聞 電子版
〇厚労省の中古ドメイン320万円 コロナ関連、公的サイト出品続出
|https://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/040/088000c
|毎日新聞
▼山梨県使用ドメインが出品 ネットオークション
〇山梨県使用ドメインが出品 ネットオークション
|https://www.nikkei.com/article/dgxzqoue027o70s3a001c2000000/
|日本経済新聞 電子版
〇山梨県使用のドメインが出品 ネットオークション
|https://www.tokyo-np.co.jp/article/281164
|東京新聞TOKYO Web
〇ドコモが「ドコモ口座」ドメインを誤って手放す、ネット競売に...
|400万円で自ら落札
|https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230929-oyt1t50220/
|YOMIURI ONLINE
〇X(Twitter)、リンク付きポストから見出しを削除
|画像とドメインのみの表示に変更
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/05/news093.html
|ITmedia
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のサイト更新はありません。
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
内部名
委任先のネームサーバーの名前を分類するための用語で、以下に示す二つ
の文脈で使われます(RFC 7719 「In-bailiwick」)。
(a)ネームサーバーの名前がNSレコードのownerの子孫、またはそのもの。
この場合、親ゾーンにグルーレコードの設定が必要になります。
(b)ネームサーバーの名前が委任元のドメイン名の子孫。この考え方は、
応答に含まれるグルーレコードの関連性を議論する際に使われます。
【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0190
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2023 Japan Registry Services Co., Ltd.