JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」

バックナンバー:vol.1222

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/11/25━
                       ◆ FROM JPRS vol.1222 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JPRSは、インターネット関連教育支援活動の一環として、ポスター及びクリア
ファイル『世界ドメイン紀行 世界遺産のとびら編』を全国の中学校・高等学
校・高等専門学校など教育機関を対象に無償配布を行っています。

本冊子の申し込みは、11月19日(水)から12月26日(金)の期間、メール等で
受け付けています。

2019年から同様のポスターを全国の教育機関に配布する活動を行っており、こ
れまでに550を超える教育機関に対して約29,700枚のポスターを配布しました。

2024年にJPRSが行ったアンケートでは、インターネット関連教育に「役立った」
とする回答が87%と高い評価をいただきました。JPRSは、今後も教育現場の声
に応える形でインターネット教育の支援活動を行ってまいります。

詳細については、以下のページをご覧ください。

  ○JPRSがインターネットの国別トップレベルドメインを楽しく学べるポス
  |ターとクリアファイルの全国教育機関への無償配布を開始
  |https://jprs.co.jp/press/2025/251119.html

■今週の目次
  (1)ドメイン名・DNS最新情報
         - ドメイン名・DNS記事 全5件
  (2)JPRSサイト更新情報
  (3)用語解説:中間CA証明書

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ドメイン名・DNS記事
  ○DMARC適用率 日本証券業協会が日経225上回る ~ TwoFive調査
  |https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2025/11/17/54041.html
  |ScanNetSecurity

  〇小僧寿しの採用サイト、第三者が旧ドメインを取得しアダルトサイトへ
  |誘導か
  |https://rocket-boys.co.jp/security-measures-lab/kozouzushi-recruit-site-old-domain-leads-to-adult-site/
  |Rocket Boys

  〇学生(30歳以下)は参加費が無料に! 今日11月18日から開催、インター
  |ネット技術のイベント「Internet Week 2025」
  |https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2064068.html
  |INTERNET Watch

  〇プレミアムフライデーの偽サイトに経産省が注意喚起  手放したドメイ
  |ン、第三者が利用か
  |https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/20/news093.html
  |ITmedia

  〇<ネット寺子屋>「プレミアムフライデー」の偽サイトに注意
  |https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1597765
  |情報サイトひびの

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プレスリリース
  ○JPRSがインターネットの国別トップレベルドメインを楽しく学べるポス
  |ターとクリアファイルの全国教育機関への無償配布を開始
  |[2025年11月19日]
  |https://jprs.co.jp/press/2025/251119.html

■各種ご案内
  ○JPRSがWSIS+20レビューに関する成果文書第一次草案への意見募集に対し、
  |技術コミュニティと共同で意見を提出
  |[2025年11月17日]
  |https://jprs.co.jp/topics/2025/251117.html

  ○第79回JPドメイン名諮問委員会 開催のご案内
  |[2025年11月19日]
  |https://jprs.jp/advisory/whatsnew/251119.html

◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
  https://jprs.co.jp/article/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。

  中間CA証明書
    証明書を発行する認証局の実在を認証するための証明書です。ルートCA証
    明書からの認証パスを構築するため、証明書を発行する認証局の上位の認
    証局が発行します。【続く】

◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
  https://jprs.jp/glossary/index.php?id=0259

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2025 Japan Registry Services Co., Ltd.