JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


増刊号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-07-20━
◆ FROM JPRS 増刊号 vol.37 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ICANNルクセンブルグ会議報告
~理事会決議事項に関する報告~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年7月11日から7月15日まで、ルクセンブルグでICANNの第23回会議が開催
されました。ICANNの発表によれば、55の国・地域から900名以上が参加しまし
た。
会期中は、各支持組織および諮問委員会の会合に加え、DNSSECやWSIS(the
World Summit on Information Society:世界情報社会サミット)等に関する
ワークショップ、ICANN戦略計画に関するブレーンストーミングセッションな
ど、様々な会議が並行して行われました。
ICANNでは、最終日に開催する理事会において様々な決議が行われます。理事
会はICANNの最終的な意思決定機関であり、ここで承認されたポリシーは世界
で適用されることになります。
今号では、ルクセンブルグ会議の総括として、7月15日に行われた理事会での
決議内容をご報告します。
◇ ◇ ◇
1. 2005~2006年度ICANN予算案承認
2005~2006年度(対象期間:2005年7月1日~2006年6月30日)のICANN予算案
は、5月17日にICANNのWebサイトで公開されました。今回の理事会で、この
予算案が正式に承認されました。今後は、この予算に基づく資金調達のメカ
ニズムを完成させるため、ICANNスタッフが各支持組織と折衝をすることに
なります。
また、この予算で示された競争促進事業関連の支出は、gTLDのみを対象とす
ること、IPアドレス割り振りポリシー支援に関する支出は、グローバルレベ
ルのポリシーのみを対象とすることが確認されました。
さらに、ICANNの地域プレゼンス向上に関する支出など、コミュニティでの
議論に決着がついていない項目に関しては、2004~2005年度のランレート
(2004~2005年度当時の支出を元に算出した年間支出予測)の範囲内でのみ
支出可能とすることが指示されました。
◎関連URI
- Proposed Budget: Fiscal Year 2005-2006 (17 May 2005)
http://www.icann.org/financials/proposed-budget-17may05.html
2. SSAC「ドメインハイジャッキング報告書」承認
2005年7月12日、SSAC(Security and Stability Advisory Committee:セキュ
リティと安全性に関する諮問委員会)は、ドメインハイジャッキング
(Domain hijacking)に関する包括的な報告書「Domain Name Hijacking:
Incidents, Threats, Risks, and Remedial Actions」を発表しました。こ
の報告書では、レジストリ、レジストラ、リセラ、登録者、ICANNがドメイ
ン名登録をハイジャッキングから保護する方法などが勧告されています。
ICANN理事会は、この報告書を承認し、さらに、今後約6ヶ月間で「ドメイン
名保護のための共通のベストプラクティス」を作成し、公開および意見募集
を行うことを関係者に奨励しました。
◎関連URI
- Domain Name Hijacking: Incidents, Threats, Risks, and Remedial Actions
- A Report from the ICANN Security and Stability Advisory Committee
(SSAC)- (12 July 2005)
http://www.icann.org/announcements/hijacking-report-12jul05.pdf
3. ICANNスタッフに対し、理事会電話会議報告の透明性向上を指示
今回のルクセンブルグ会議に先立ち、理事会の電話会議の内容をもっと詳細
に公開すべきとの要請が、ICANN理事会再検討委員会に寄せられていました。
また、理事の中からも、結論だけでなくどういう議論をしたかを知って欲し
いと言う声がありました。
このような状況を受け、電話を含む全ての理事会での投票結果や議論の内容
を、可能な限り公開することが、ICANNスタッフに指示されました。
◎関連URI
- Recommendation from the Reconsideration Committee Regarding RR 05-1
http://www.icann.org/minutes/resolutions-15jul05.htm#p6
- Committee of the Board on Reconsideration
http://www.icann.org/committees/reconsideration/
4. 「IPアドレスのグローバルなポリシーに対するレビュー手順」を承認
「IPアドレスのグローバルなポリシーに対するレビュー手順」が承認されま
した。これは、主にIANAとRIR(Regional Internet Registry:地域インター
ネットレジストリ)との間で適用される方針など、グローバルレベルでの調
整を要する事項について、ASO(Address Supporting Organization:アドレ
ス支持組織)の提案をICANN理事会が検討し、承認するための手順を記した
文書です。ICANNスタッフ作成による原案は4月に公開されていましたが、6
月下旬にASOが意見書を提出したことを受け、今回の理事会では、ASOの意見
を反映した改訂版が承認されました。
◎関連URI
- Review Procedure to Handle Policy Proposals Submitted by the ASO
Address Council in Line with the ASO MoU (31 May 2005)
http://www.icann.org/announcements/announcement-31may05.htm
- ASO AC comments to ICANN on the revised version of ICANN's Review
Procedure to Handle Policy Proposals (28 June 2005)
http://www.aso.icann.org/documents/pprp-ac-response-2-01.pdf
次回のICANN会議は、2005年11月30日から12月4日に、カナダのバンクーバーに
て開催される予定です。
なお、次号のFromJPRSでは、DNSSECワークショップ等についてご報告します。
◇ ◇ ◇
◎関連URI
- ICANN Concludes 23rd International Meeting with Action on Domain
Name Security and Global Addressing Policy (18 July 2005)
http://www.icann.org/announcements/announcement-18jul05.htm
- ICANN Board Meeting, Luxembourg - Approved Resolutions
(15 July 2005)
http://www.icann.org/minutes/resolutions-15jul05.htm
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
会議報告: http://jpinfo.jp/event/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年07月20日