JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/08/29━
◆ FROM JPRS vol.754 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSでは、通常号のFROM JPRSに加えて、JPRSが参加したインターネット関連
イベントや国際会議などの情報を「FROM JPRS 増刊号」として配信しています。
最新号では、2016年6月27日から30日にかけてフィンランドのヘルシンキで開
催された「第56回ICANN会合」についての情報をお届けしています。今回は初
めて「ポリシーフォーラム」と称される形態で行われ、ICANNの構成組織であ
るそれぞれのSupporting Organization(SO)/Advisory Committee(AC)で
のポリシー関連の議論に特化した会合となりました。
会期中は、コミュニティ間での横断的な意見交換や議論の場として「クロスコ
ミュニティセッション」の機会が多く設けられました。
なお、FROM JPRS 増刊号の内容に会場の様子などの写真を交えたWebページを
「ドメイン名関連会議報告」として公開しています。バックナンバーと合わせ
て関連情報の収集・整理にご活用ください。
○第56回ICANN会合(ヘルシンキ)報告
|~クロスコミュニティセッションにおける話題を中心に~
|https://jprs.jp/related-info/event/2016/0823ICANN.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全5件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:UDRP(ユーディーアールピー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼5月下旬よりTCP23番ポート宛のパケットが急増 - 発信元は防犯カメラか
○5月下旬よりTCP23番ポート宛のパケットが急増 - 発信元は防犯カメラ
|か
|http://www.security-next.com/073091
|Security NEXT
○ブラジルを送信元とするパケットが増加--定点観測レポート
|(JPCERT/CC)
|http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2016/08/26/38876.html
|ScanNetSecurity
▼「金融監督庁」かたるポップアップで偽の銀行サイトに誘導、能動型の不
正プログラムが国内で拡散
○「金融監督庁」かたるポップアップで偽の銀行サイトに誘導、能動型の
|不正プログラムが国内で拡散
|http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1015752.html
|INTERNET Watch
○「金融監督庁」の偽表示などに注意、新たなバンキングトロイの感染多
|数
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1608/17/news105.html
|ITmedia
○アメリカ商務省、10月からDNSの管理権限をICANNに移管することを発表
|https://thinkit.co.jp/news/bn/10468
|Think IT
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会議報告
○第56回ICANN会合(ヘルシンキ)報告
|~クロスコミュニティセッションにおける話題を中心に~
|[2016年08月23日]
|https://jprs.jp/related-info/event/2016/0823ICANN.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
UDRP(ユーディーアールピー)
Uniform Domain Name Dispute Resolution Policyの略称。
「.com」や「.net」、「.org」などのgTLDに適用されるDRP(ドメイン名
紛争処理方針)です。裁判や仲裁とは異なる新たな紛争処理手段として策
定され、簡易、迅速、低費用、非拘束(裁定結果は裁判の判決とは異なり
拘束力を持たない)という特徴を持ちます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0059
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macをお使いの方は
Osaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2016 Japan Registry Services Co., Ltd.