JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/09/20━
◆ FROM JPRS vol.757 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「Amazonをかたるフィッシングメールが出回る、フィッシング対策協議会が注
意呼び掛け」です。
本記事は、Amazon.co.jpをかたるフィッシングメールが出回っているとして、
フィッシング対策協議会が緊急情報を公開したことを報じたものです。フィッ
シングメールは「セキュリティ上の理由。アカウントを保護してください。」
という件名で届き、偽のAmazon.co.jpのWebサイトに誘導し、メールアドレス
やパスワードといったアカウント情報を求めます。フィッシングと考えられる
メールを受け取った場合には、それを無視するか、メール内にあるリンクを安
易にクリックしないことが推奨されています。
詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全4件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:gTLD(分野別トップレベルドメイン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼Amazonをかたるフィッシングメールが出回る、フィッシング対策協議会
が注意呼び掛け
○Amazonをかたるフィッシングメールが出回る、フィッシング対策協議会
|が注意呼び掛け
|http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1019785.html
|INTERNET Watch
○Amazonを騙るフィッシングメールが出回る フィッシング対策協議会が
|注意喚起
|http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0913/blnews_160913_3120684798.html
|BIGLOBEニュース
○【DDoS攻撃の実態とは】 「DNSアンプ」で接続不能に
|http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2016/09/post-2625.html
|週刊通販新聞
○ECOなど新たに26のgTLD登場 - JPNIC
|http://news.mynavi.jp/news/2016/09/13/102/
|マイナビニュース
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRSがインターネットに関する国際公共政策問題に関する作業部会
|(CWG-Internet)に対してコメントを提出
|[2016年09月12日]
|https://jprs.co.jp/topics/2016/160912.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
gTLD(分野別トップレベルドメイン)
Generic Top Level Domainの略称。
一般的に、国や地域によらないトップレベルドメイン(TLD)で、
「.com」や「.net」のように登録に特段の制限がないものと、
「. museum」や「.post」のように登録に一定の要件が必要なものがあり
ます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0024
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macをお使いの方は
Osaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2016 Japan Registry Services Co., Ltd.