JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/10/31━
◆ FROM JPRS vol.763 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「Dyn、大規模DDoS攻撃に関する報告を発表」です。
本記事は、米国時間10月21日に発生したDNSサービス大手の米Dyn社のDNSサー
ビスインフラに対する大規模なDDoS攻撃に関する報告を、同社が発表したこと
を報じたものです。
同社は、今回のDDoS攻撃の送信元は10万台に達する乗っ取られた機器からのも
のであり、それらの多くが「Mirai」を元にしたボットネットからのもので
あった旨を発表しています。
また、同社では今回のインシデントについて、IoTデバイスのセキュリティに
おける脆弱性が注目されただけでなく、インターネットインフラのコミュニ
ティにおいて、今後のインターネットに関する意見交換を深めるきっかけとな
るものであったと発表しています。
詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全8件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼Dyn、大規模DDoS攻撃に関する報告を発表
○Dyn、大規模DDoS攻撃に関する報告を発表
|http://japan.zdnet.com/article/35091202/
|ZDNet Japan
○IoTデバイスからのDDoS攻撃が拡散か マルウェア「Mirai」
|http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1027433.html
|クラウドWatch
○続報・IoTマルウェアの大規模DDoS攻撃、DNSリトライ集中で威力増大か
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/28/news063.html
|ITmedia
○DNSへの大規模DDoS攻撃、関与のIPアドレスは数千万と判明
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/26/news063.html
|ITmedia
○米ネットを襲う未曾有のDDoS。アンナ先輩が野に放った「Mirai」とい
|う名の魔物
|http://www.gizmodo.jp/2016/10/mirai-ddos-anna-senpai.html
|ギズモード・ジャパン
○DDoS攻撃に利用されたウェブカメラがリコール対象に
|http://jp.techcrunch.com/2016/10/25/20161024webcams-involved-in-dyn-ddos-attack-recalled/
|TechCrunch Japan
○インターネット大規模ダウン、マルウェアに感染したIoTデバイスが背
|後に
|http://news.mynavi.jp/news/2016/10/25/148/
|マイナビニュース
○サイバー攻撃、IoT機器が助長
|http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161031/mcb1610310500008-n1.htm
|SankeiBiz
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS掲載記事を更新しました
|[2016年10月28日]
|https://jprs.co.jp/article/
■技術情報
○g.root-servers.net(G-Root)のIPv6アドレス追加に伴う設定変更につい
|て
|[2016年10月26日]
|https://jprs.jp/tech/notice/2016-10-26-g.root-servers.net-aaaa-add.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
問い合わせ
DNSサーバーに対し、知りたい名前と型(例えば「example.jpのIPv4アド
レス」や「example.comのIPv6アドレス」)に対応するリソースレコード
を問い合わせる行為または、その際に送信されるメッセージです。【続
く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0151
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macをお使いの方は
Osaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2016 Japan Registry Services Co., Ltd.