JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/12/09━
◆ FROM JPRS vol.920 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSでは、通常号のFROM JPRSに加えて、JPRSが参加したインターネット関連
イベントや国際会議などの情報を「FROM JPRS 増刊号」として配信しています。
最新号では、2019年11月2日から7日にかけてカナダのモントリオールで開催さ
れた「第66回ICANN会合」の模様をお届けしています。本会合で行われたccNSO
のメンバーシップ変更に関する検討やgTLD追加に関する今後の手続きの検討、
ルートDNSサーバーの運用に関する話題などについて報告しています。
また、これまで配信したFROM JPRS増刊号については、「ドメイン名関連会議
報告」としてまとめて公開しています。最新号の詳細は以下をご参照ください。
○第66回ICANN会合(モントリオール)報告
|~ccTLD関連やgTLDの次回募集、WhoisのGDPR対応の話題を中心に~
|https://jprs.jp/related-info/event/2019/1204icann.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全8件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:国際化ドメイン名(Internationalized Domain Name: IDN)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼「.org」ドメイン管理団体の売却価格は約1200億円か
○「.org」ドメイン管理団体の売却価格は約1200億円か
|https://japan.cnet.com/article/35146397/
|CNET Japan
○「.org」ドメイン売却問題についてFirefox開発元のMozillaが公開質問
|状を提出
|https://gigazine.net/news/20191204-isoc-org-leave-1-billion-dollars/
|GIGAZINE
○「.org」ドメインの売却価格が1200億円超だったと判明、専門家は「売
|却価格が安すぎる」と指摘
|https://gigazine.net/news/20191202-disclose-org-purchase-price/
|GIGAZINE
▼11月のフィッシング報告は7000件超、金融機関をかたる"スミッシング"
が増加
○11月のフィッシング報告は7000件超、金融機関をかたる"スミッシング"
|が増加
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1222438.html
|INTERNET Watch
○フィッシング詐欺から身を守る、基本対策7つ
|https://www.lifehacker.jp/2019/12/203181how-to-not-get-phished-when-shopping-online.html
|ライフハッカー[日本版]
○マイクロソフトのログインシステムのバグによるアカウント乗っ取りの危機
|https://jp.techcrunch.com/2019/12/03/2019-12-02-microsoft-login-flaw-account-hijack/
|TechCrunch Japan
○一部MSアプリで「OAuth」設定に不備 - アカウント奪取のおそれ
|http://www.security-next.com/110366
|Security NEXT
○fonts.googlesapi.comとwordprssapi.com、判別が難しい巧妙な偽URLに注意
|https://news.mynavi.jp/article/20191204-932736/
|マイナビニュース
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■技術情報
○Knot Resolverの脆弱性情報が公開されました(CVE-2019-19331)
|[2019年12月06日]
|https://jprs.jp/tech/security/2019-12-06-knotresolver.html
○「Internet Week 2019」でのJPRS発表資料「ルートマネジメント」
|[2019年12月02日]
|https://jprs.jp/tech/material/iw2019-lunch-l3-01.pdf
■会議報告
○第66回ICANN会合(モントリオール)報告
|~ccTLD関連やgTLDの次回募集、WhoisのGDPR対応の話題を中心に~
|[2019年12月04日]
|https://jprs.jp/related-info/event/2019/1204icann.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
国際化ドメイン名(Internationalized Domain Name: IDN)
英数字(ASCII)以外の文字を含むドメイン名、また、そのための技術規
格です。日本語JPドメイン名は、国際化ドメイン名の一つです。
国際化ドメイン名は、英数字以外の文字をドメイン名として使いたいとい
う要望から生まれました。既存のDNSとの互換性を維持するため、DNSでは
国際化ドメイン名のラベル(U-ラベル)を決められた規則で英数字に変換
します。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0029
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2019 Japan Registry Services Co., Ltd.