JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2020/12/28━
◆ FROM JPRS vol.973 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSは12月24日、「2020年 ドメイン名重要ニュース」を公開しました。2020
年の出来事の中から、ドメイン名ニュース担当者が選定した五つの話題をご紹
介しています。
1. 新型コロナウイルスの影響はドメイン名業界にも 関連会合及びイベント
のオンライン化進む
2. DNSに関する新たな攻撃手法・重大な脆弱性が相次いで発表される
3. ドメイン名の適切な管理・運用の重要性に引き続き注目集まる
4. 「.org」の売却は不成立に終わる
5. レジストリ・レジストラ業界における大規模な買収
それぞれの話題の詳細は、以下をご覧ください。
○2020年 ドメイン名重要ニュース
|https://jprs.jp/related-info/important/2020/201224.html
「FROM JPRS通常号」も、本号が今年最後の配信となりました。2021年は1月
12日(火)からの配信を予定しております。引き続き、ご愛読の程よろしく
お願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全7件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:HSTS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○増えるgTLDの登録数、NXNSAttackやSAD DNS攻撃など2020年の「ドメイン
|名ニュース」
|https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038892/
|ASCII.jp
○使い終わったドメイン名が狙われている――DNSの設定ミスに付け込む攻
|撃「DNSテイクオーバー」とは
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1297384.html
|INTERNET Watch
○利便性の追求で、DNSのリソースレコードの種類が増える ほか
|~今年の「DNS DAY」の話題から
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1296933.html
|INTERNET Watch
○「.org」ドメインはなぜ管理会社ごと身売りされずに済んだのか?
|https://gigazine.net/news/20201224-how-org-saved/
|GIGAZINE
○情報通信省公認・元受刑者の有名ハッカーがお手柄、偽の航空券販売サイ
|トをダウン
|https://www.viet-jo.com/news/social/201217182304.html
|VIETJO ベトナムニュース
○ベトナム航空、偽の航空チケット販売サイトに注意喚起
|https://www.viet-jo.com/news/economy/201217152207.html
|VIETJO ベトナムニュース
○コインチェックが振り返る、「ドメイン名ハイジャック」発生時のあの日
|のインシデント対応
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1296189.html
|INTERNET Watch
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS掲載記事を追加しました。
|[2020年12月28日]
|https://jprs.co.jp/article/
○2020年 ドメイン名重要ニュース
|[2020年12月24日]
|https://jprs.jp/related-info/important/2020/201224.html
○第69回JPドメイン名諮問委員会の資料・議事録を公開しました。
|[2020年12月22日]
|https://jprs.jp/advisory/material/201208.html
■会議報告
○第109回IETF Meeting報告
|~オンライン会合の開催状況と、DNS関連WGにおける話題~
|[2020年12月23日]
|https://jprs.jp/related-info/event/2020/1223ietf.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
HSTS(エイチエスティーエス、Hypertext Strict Transport Security)
RFC 6797で定義される、WebサイトがWebブラウザーにHTTPSでのアクセス
を指示することで、中間者攻撃を防止するための技術です。
アクセス先のWebサイトにHSTSが設定されていることをWebブラウザーが検
知した場合、アクセス先として指定されたURIがhttp://で始まるもので
あった場合でも、有効期間内であればHTTPSでアクセスされます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?id=0255
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2020 Japan Registry Services Co., Ltd.