JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021/07/19━
◆ FROM JPRS vol.1000 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRS及びHOTnet、QTnetは、IP Anycastを用いたJP DNSサーバーのローカル
ノードをJP DNSとして初めて北海道と九州に設置し、2021年7月12日に運用を
開始しました。これにより、北海道及び九州地域におけるJP DNSサーバーへの
到達性が高まると共に、アクセスがより多くのサーバーに分散され、JP DNS
サーバー全体の安定性・信頼性が向上します。ネットワークの基盤を支える企
業として、今後もインターネットの発展に寄与し、よりよいサービスの提供に
努めてまいります。詳細については、以下をご覧ください。
○JPRS及びHOTnet、QTnetがJP DNSサーバーのローカルノードを運用開始
|[2021年07月14日]
|https://jprs.co.jp/press/2021/210714.html
【おかげさまで1000号!】
2001年9月17日に創刊いたしましたJPRSのメールマガジン「FROM JPRS」は、
おかげさまで本号で1000号を迎えました。皆さまのご愛読に心より御礼申し上
げます。今後とも、皆さまのお役に立つ情報をお届けできるよう努めてまいり
ますので、末永くご愛読くださいますようお願い申し上げます。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全5件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:逆引き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○JALカードを装うフィッシング、件名「MyJALCARD認証コードのセキュリ
|ティ通知」のメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1338276.html
|INTERNET Watch
▼GmailがTwitterやYouTubeのように「企業・ブランドが本物であることが
一目でわかる認証規格」のBIMIを間もなくサポート
○GmailがTwitterやYouTubeのように「企業・ブランドが本物であること
|が一目でわかる認証規格」のBIMIを間もなくサポート
|https://gigazine.net/news/20210713-authenticated-brand-logos-gmail-bimi/
|GIGAZINE
○「Gmail」がメールロゴ認証の「BIMI」に対応--受信トレイでロゴを表
|示
|https://japan.zdnet.com/article/35173861/
|ZDNet Japan
○Firefoxが通信暗号化システム「DNS over HTTPS」の対象地域拡大を発表、
|一体何が変わるのか?
|https://gigazine.net/news/20210709-firefox-dns-over-https-canada/
|GIGAZINE
○ログインURLの検索時に表示される「JpSecured」サイトに気を付けて!
|金融庁が注意喚起
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1337385.html
|INTERNET Watch
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■JPドメイン名サービス
○JPRS WHOISにおけるJPドメイン名のネームサーバーホスト情報の検索結果
|の一部項目の削除について
|[2021年07月18日]
|https://jprs.jp/whatsnew/notice/2021/202107-nameserver.html
○「公開・開示対象情報一覧」の改訂について(改訂主旨)(更新)
|[2021年07月18日]
|https://jprs.jp/whatsnew/notice/2021/210718.html
■会議報告
○第71回ICANN会合報告
|~ccTLD関連の話題を中心に~
|[2021年07月16日]
|https://jprs.jp/related-info/event/2021/0716icann.html
■技術情報
○Windows DNSの脆弱性情報が公開されました(CVE-2021-33745、他12件)
|[2021年07月16日]
|https://jprs.jp/tech/security/2021-07-16-windowsdns.html
■プレスリリース
○JPRS及びHOTnet、QTnetがJP DNSサーバーのローカルノードを運用開始
|[2021年07月14日]
|https://jprs.co.jp/press/2021/210714.html
■各種ご案内
○JPRSは「JANOG48ミーティング」に協賛しています
|[2021年07月12日]
|https://jprs.co.jp/topics/2021/210712.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
逆引き
DNSを用いて、IPアドレスに対応するドメイン名を調べることです。
【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?id=0070
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2021 Japan Registry Services Co., Ltd.