JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/07/24━
◆ FROM JPRS vol.1104 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ ドメイン名関連会議報告「第77回ICANN会合」を公開しました □
2023年6月12日から15日にかけて、第77回ICANN会合(ICANN77)が米国のワシ
ントンに設けられた会場及びオンラインでのハイブリッド形式で開催されま
した。
ICANNの発表によると、本会合には現地会場に約1,100名、オンラインで約630
名が参加しました。
JPRSは、インターネットの安定的な運用体制の構築に貢献することを目的に、
ICANNにおける定常的な議論や年3回開催される会合に参加しています。
JPRSが参加したセッションの情報を中心に、その内容を「ドメイン名関連会
議報告」として公開いたしましたので、ドメイン名・DNSに関する情報収集・
整理にご活用ください。
○ccTLD関連の話題 ~ccNSO設立20周年など~
|https://jprs.jp/related-info/event/2023/icann77-01.html
なお、次回の第78回ICANN会合は、2023年10月21日から26日にかけてドイツの
ハンブルクで開催される予定です。
※開催地・形態については変更となる可能性があります。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全6件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:ユニバーサルアクセプタンス(Universal Acceptance: UA)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼米軍メール数百万通、アフリカのマリに送信...アドレス末尾「mil」が
「ml」と誤入力
〇米軍メール数百万通、アフリカのマリに送信...アドレス末尾「mil」
|が「ml」と誤入力
|https://www.yomiuri.co.jp/world/20230718-oyt1t50176/
|YOMIURI ONLINE
〇米軍宛メール、ドメイン名タイポで大量にマリ共和国に誤送信
|「.mil」を「.ml」で
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/18/news074.html
|ITmedia
〇「@gmail」を「@gmeil」と誤記 メール転送ミスで個人情報流出
|大阪教育大学
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/19/news146.html
|ITmedia
〇突然自分の所有するドメインが政府機関に押収されてしまった場合、
|どうすればドメインを取り戻せるのか?
|https://gigazine.net/news/20230714-dns-horror-story/
|GIGAZINE
〇近大、メアド3549件流出、「不適切なデータ交換が行われるサイト」で
|公開される
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/14/news100.html
|ITmedia
〇みずほ銀行をかたるフィッシング、件名「【重要】みずほ銀行入金制限の
|お知らせ(必ずご確認ください)」などの不審なメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1516982.html
|INTERNET Watch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS掲載記事を更新しました。
|[2023年07月20日]
|https://jprs.co.jp/article/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
ユニバーサルアクセプタンス(Universal Acceptance: UA)
すべての有効なドメイン名が、インターネットにつながるアプリケーショ
ン、デバイス、システムによって矛盾なく受け入れ、検証、保存、処理、
表示されるべきであるという考え方のことです。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0182
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2023 Japan Registry Services Co., Ltd.