JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/06/09━
◆ FROM JPRS vol.1198 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSが登録管理を行うJPドメイン名の登録数が、2025年6月1日に初めて180万
件を突破し、1,800,706件となりました。
インターネットが社会にとってより不可欠なものとなっている中、JPドメイン
名も、WebサイトのURLやメールアドレスとして利用されているのを始め、イン
ターネットの基盤を支えるサービスの一つとして重要な役割を担っています。
JPドメイン名は、堅調に登録数を伸ばし、前年(2024年6月1日)と比較して、
37,016件の増加となりました。
【JPドメイン名の登録数】
2025年6月1日 1,800,706件
2024年6月1日 1,763,690件
今後もJPドメイン名のレジストリとして、その公益性に鑑み、広くインター
ネットコミュニティ、社会のニーズに応えるべく、より利用しやすく価値の
高いJPドメイン名サービスの提供に努めてまいります。
詳細は、以下のページをご覧ください。
○JPドメイン名の登録数が180万件を突破
|https://jprs.co.jp/press/2025/250602.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全2件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:汎用JPドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼JPドメイン名の登録数が180万件を突破
〇JPドメイン名の登録数、初めて180万件を突破--JPRSが発表
|https://japan.zdnet.com/article/35233728/
|ZDNet Japan
○JPドメイン名が180万件を突破、JPRSが発表
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2019264.html
|INTERNET Watch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プレスリリース
○JPドメイン名の登録数が180万件を突破
|[2025年06月02日]
|https://jprs.co.jp/press/2025/250602.html
■JPドメイン名サービス
○「属性型(組織種別型)・地域型JPドメイン名登録等に関する規則」の
|改訂について(改訂主旨)(更新)
|[2025年06月02日]
|https://jprs.jp/whatsnew/notice/2025/250602.html
■各種ご案内
○Interop Tokyo 2025出展情報
|[2025年06月03日]
|https://jprs.co.jp/topics/2025/250603.html
○「フィッシング対策ガイドライン(2025年度版)」が公開されました
|[2025年06月04日]
|https://jprs.co.jp/topics/2025/250604.html
○JPRS掲載記事を更新しました
|[2025年06月09日]
|https://jprs.co.jp/article/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
汎用JPドメイン名
「example.jp」のように、セカンドレベルに名前(文字列)を登録する
タイプのJPドメイン名です。登録の際にはローカルプレゼンス(国内住
所要件:日本国内に登録者の住所があること)を満たすことが必要にな
りますが、個人・法人(組織)を問わずいくつでも登録することができ
ます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?id=0090
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2025 Japan Registry Services Co., Ltd.