JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2020/08/24━
◆ FROM JPRS vol.955 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSは8月21日、5件のセキュリティ情報を公開しました。
いずれもBIND 9.xの脆弱性情報であり、外部からのDNSサービス停止に関する
ものが4件、外部からの意図しないゾーンデータの更新に関するものが1件と
なっています。
開発元のISCは今回の脆弱性の深刻度(Severity)について、DNSサービス停止
に関する4件を「中(Medium)」、意図しないゾーンデータの更新に関する1件
を「低(Low)」と評価しています。
参照すべきリンク先など、それぞれの脆弱性の詳細につきましては、技術情報
コーナーからご覧ください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全3件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:コネクション型
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○「BIND 9」に5件の脆弱性 - 一部脆弱性は公開済み
|https://www.security-next.com/117692
|Security NEXT
▼Google、Chrome 86でアドレスバーのURL一部非表示機能をテスト
○Google、Chrome 86でアドレスバーのURL一部非表示機能をテスト
|https://news.mynavi.jp/article/20200818-1232673/
|マイナビニュース
○Chrome 86では「アドレスバーに完全なURLを表示しない」実験が行われ
|ることが判明
|https://gigazine.net/news/20200817-google-hide-full-url-chrome-86/
|GIGAZINE
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■技術情報
○BIND 9.xの脆弱性(サービス提供者が意図しないDynamic Updateの許可)
|について(CVE-2020-8624)
|[2020年08月21日]
|https://jprs.jp/tech/security/2020-08-21-bind9-vuln-updatepolicy.html
○BIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)について(CVE-2020-8623)
|[2020年08月21日]
|https://jprs.jp/tech/security/2020-08-21-bind9-vuln-pkcs11.html
○BIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)について(CVE-2020-8622)
|[2020年08月21日]
|https://jprs.jp/tech/security/2020-08-21-bind9-vuln-tsig.html
○BIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)について(CVE-2020-8621)
|[2020年08月21日]
|https://jprs.jp/tech/security/2020-08-21-bind9-vuln-forwarding.html
○BIND 9.xの脆弱性(DNSサービスの停止)について(CVE-2020-8620)
|[2020年08月21日]
|https://jprs.jp/tech/security/2020-08-21-bind9-vuln-libuv.html
■各種ご案内
○インターネットの国別トップレベルドメインを楽しく学べる「2020 世界
|ドメイン紀行」を公開
|[2020年08月21日]
|https://jprs.co.jp/topics/2020/200821.html
○JPRSの掲載記事を追加しました
|[2020年08月19日]
|https://jprs.co.jp/article/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
コネクション型
相手との接続(コネクション)を事前に確立し、通信相手ごとに通信の状
態を管理する方式です。通信の状態を管理するため通信の信頼性が高くな
りますが、その分、通信コスト(負荷)も高くなります。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0205
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2020 Japan Registry Services Co., Ltd.