JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト
JPRSの用語辞典では、ドメイン名やDNS、サーバー証明書に関する用語を紹介、解説しています。
一つの組織が登録できるドメイン名の数を、一つに制限する原則のことです。
日本でインターネットが普及し始めた当初、ドメイン名は有限なものであるという考えから、1組織1ドメイン名の原則が作られました。1組織1ドメイン名によって組織あたりの登録可能ドメイン名数を制限することは、将来の登録者に対するドメイン名空間の確保、及びドメイン名と知的財産権にかかわる問題の発生の軽減につながりました。属性型・地域型JPドメイン名では、現在でも1組織1ドメイン名の原則が適用されています。
一方、後に導入された。汎用JPドメイン名や都道府県型JPドメイン名では、1組織1ドメイン名の原則を適用していません。汎用JPドメイン名は、インターネットが社会に浸透するに従って生まれた、複数のドメイン名を使いたい、登録手続きの簡略化や費用の低減を図ってほしいといった要求を踏まえて導入されました。
* 属性型(組織種別型)・地域型JPドメイン名登録等に関する規則(JPRS)
* 政府機関が登録可能なGO.JPドメイン名の数について(JPRS)
* JPドメイン名の種類(JPRS)